マンション購入後に増えているトラブル?!~修繕積立金~

公開日2019/01/10
更新日2022/12/20

「まさか・・・こんなに修繕積立金が値上がりするなんて・・・」
 
そう呟くのは、2年前に築7年の投資用マンションを買ったばかりというAさん。

 

聞かされていなかった値上げ

Aさんは、販売した営業マンから

「築12年に値上がりする予定になっている。値上がりしても1,000円程度だろう」
と、言われて購入しました。

 

しかし昨年、建物管理会社から手紙が届き、目を丸くしました。
 
なんと、管理費と修繕積立金合わせて8千円の値上がりだったのです。

 

キャッシュフローは突然に

投資用ローンを組んで購入していたAさん。

顔面蒼白の眼鏡をかけた中年男性のイラスト

元々月々のキャッシュフローは2,000円のプラスで運用していました。
 
せっかくのプラス収支も修繕積立金の値上がりでマイナス。
 
そこではじめてマンション投資に関して不安を感じたAさんは弊社に相談に訪れました。

 

新築物件の修繕積立金が安いワケ

新築分譲当初の修繕積立金はかなり低く設定されていることが多いです。
 
理由は、安いほうが売りやすいから。
 
分譲当初は修繕積立金を安く設定し、購入直後は出来る限り負担が少ないように見せているのです。

 

ローンを使って購入するオーナーは販売金額よりも月々の負担額を重視する傾向にあります。
 
Aさんも選んだ決め手はランニングコストが安かったからだと言います。

 

単に安ければいいというものではない

マンションによって仕様や設備のグレードや築年数、規模などが違い積立金をいくらに設定するということは現実的に難しいです。

国土交通省により修繕積立金のガイドラインが作成されていますが、積立金が足りないと言われているマンションは多いといいます。

 

こういった状態に陥ったマンションは積立金を上げることで収入をあげるか、会計の見直しを行い支出を減らすしかありません。
 
ただし管理会社からしてみると積立金を上げることは勧めてきますが、支出を減らすことで売り上げを減らすことは嫌がるでしょう。
 
管理組合の方から積極的に働きかけ、適正な管理がなされているかチェックが必要です。

 

未来を見据えた修繕計画を

幸い、Aさんのマンションは最寄りの駅が再開発し、地価の値上がりから売りぬけることができました。

管理費と修繕積立金は、マンションを快適な状態で維持するための費用です。
 
修繕積立金や管理費が安く設定されている場合には、将来の値上げも考えられます。

 

突然の値上げや、マンションの老朽化による影響で、おもわぬ出費がかさんでしまい、その時の生活に影響が出てしまわないよう注意しておきたいところです。

1000人以上が参加した売却運用セミナー

このコラムを書いている人

渡邉 幸也

渡邉 幸也

1990年 秋田県鹿角市生まれ 東京都日野市育ち 2013年 株式会社FGH入社。不動産業界歴10年のノウハウを生かし収益不動産のプロフェッショナルとして、数多くの不動産を仲介する。 現在は、投資用不動産の売却・販売など幅広く担当している。 保有資格:宅地建物取引士

関連する記事