一軒家の売買の際に掛かる仲介手数料とは?

公開日2019/01/05
更新日2022/12/20

沢山の1万円札、一軒家の模型に書かれた焦った顔

一軒家を購入したい、売却したいとなった時は一般的に仲介をする不動産会社にお願いすることになると思います。
 
そして、通常どちらにも共通して掛かってくる費用が「仲介手数料」です。
 
不動産の売買の際に掛かる諸費用の中でも、大きな金額を占める費用となりますので、しっかりと把握おきましょう。

仲介手数料とは?

仲介手数料とは不動産の売買や賃貸の取引の際に仲介(媒介)を担当した不動産会社に支払う成功報酬のことを言います。
 
「成功報酬」という点がポイントで、いくら不動産会社が住宅探しを一生懸命頑張ってくれたり、売却の為にたくさんの広告を出してくれたとしても契約が成立しなかった場合は仲介手数料は一切発生しません。
 
さらに一度契約になったとしても、その後契約が取り消しや無効になった場合も仲介手数料を支払う必要はありません。
 
また、一般的には「売買契約時に仲介手数料の半金、決済・引渡し時に残りの半金を支払う」のが通例となっていますが、一部「決済・引渡しに時に一括で支払う」としている会社もあります。

仲介手数料の上限額

不動産会社は自由に仲介手数料の金額を決めてよいのかというと、そうではなく、宅地建物取引業法により売買金額(建物消費税を除く)の区分ごとに報酬金額(仲介手数料)の上限額が定められています。
 

売買金額(建物消費税を除く) 報酬金額(仲介手数料)
200万円以下 5%+消費税
200万円を超えて400万円以下 4%+消費税
400万円を超える金額 3%+消費税

 
それでは売買金額(建物消費税を除く)が1500万円の一軒家を売買したとしましょう。
 
その時の仲介手数料の上限額は以下のようになります。(消費税8%で計算)
 
200万円×5%+消費税=10.8万円
200万円×4%+消費税=8.64万円
1100万円×3%+消費税=35.64万円
 
3つの計算の「合計55.08万円」が仲介手数料の上限額となります。
 
しかし、上記の通り毎回煩雑な計算するのは面倒です。
 
そんな時に「売買金額が400万円を超える物件」については、便利な速算式があります。
 
『売買金額×3%+6万円+消費税=報酬金額(仲介手数料)の上限額』
 
先ほどの1500万円の一軒家を上記の速算式に当てはめて計算しても結果が「55.08万円」となりますので、是非ご活用下さい。

まとめ

今回ご紹介したように、仲介手数料はご自身でも簡単に計算することができます。
 
一軒家の売買の前に事前に計算おけば、購入時や売却時の諸費用の計画を建てることもできますので、仲介手数料の概要と算出方法はしっかり憶えておきましょう。

このコラムを書いている人

マンション経営ラボ 編集者

マンション経営ラボ 編集者

最新の不動産投資情報や株式、投資信託、為替など幅広い投資コンテンツを掲載。 オーナー様自身で最適な不動産の購入・売却・運用の判断材料になる情報をタイムリーに提供いたします。

関連する記事