プロフィール
渡邊 勢月矢
Watanabe Setsuya
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
CPM ® (米国不動産経営管理士)
徳島県生まれ、広島県育ち。
拓殖大学政経学部卒業後、中小企業の営業支援を行う会社に就職。支援先の不動産会社の案件を手掛けたことをきっかけに、「業界の古い体質を是正し、個人投資家の目線に立った売買仲介事業をしたい」との想いを抱く。
2007年2月、株式会社アーバンフォースを設立。その後、賃貸・売買部門を独立させ、株式会社FGHを設立・ホールディングス化。グループ企業間で中古ワンルームマンションの流動性を高めることができる独自のビジネスモデルを構築し、投資家向けに、物件運用健康診断ツールとして独自の投資指標(リスクパーセンテージ®、売却運用率®)を開発。年間1000件以上の仲介案件を手掛け、通算5900件以上(2019年現在)の適正な流動化を実現し、不動産所有者、購入希望者双方のニーズを満たすサービスを提供し続けている。
[連載] 社長コラム一覧
不動産投資をなぜはじめたほうがいいのか
ほかの投資との比較
- 【第6回】リートがいいのか現物がいいのか
- 【第7回】FXとの比較
- 【第8回】株との比較
- 【第9回】仮想通貨との比較
- 【第10回】マイニング投資との比較
- 【第11回】不動産特定共同事業法商品(ふとくほう)投資