投資指標の一覧はこちら
高円寺は多くの商店街が広がり、若者向けの衣料や雑貨、飲食店やライブハウスなどが多く立ち並んでいます。また、JR中央線・総武線が乗り入れているので、東京有数の繁華街である新宿方面へのアクセスも7分という場所に位置しています。
ここでは高円寺エリアの特徴や、マンションの売却相場についてご紹介していきます。
高円寺エリアの特徴
高円寺は杉並区の東側に位置し、駅周辺部の商店街を除くと住宅地が広がるエリアです。「高円寺」という地名は、高円寺南4丁目にある寺院の名前に由来しています。江戸時代は幕府の直轄地(天領)で、将軍の鷹狩りにも使われる土地でした。高円寺はたびたび鷹狩りの休憩時に使われ、徳川家光がこの寺院を気に入ったことから仮の御殿も作られ、ついには村の名前も「高円寺村」となりました。このような経緯もあり、もともとは高円寺を中心に広がっている地域でしたが、戦後行われた住居表示により、JR高円寺駅を挟んで住所表記上は「高円寺北」「高円寺南」に分割されています。高円寺南は1~5丁目、高円寺北は1~4丁目からなり、人口はそれぞれ31000人、16000人です。これは杉並区全体の人口約578,000人のおよそ8%にあたります。
高円寺エリアの特徴は、JR高円寺駅を中心に南北に広がる商店街です。大小合わせて14の商店街があり、生活必需品を扱う青果店や精肉店などの小売店やスーパーをはじめ、若者向けの衣料店や雑貨店・ライブハウス・古書店・カフェなど、さまざまな業種の店舗が立ち並んでいます。公共施設も複数の公立小学校や中学校、図書館や保健センターなどがあります。
このエリアは実際の商店街の名前にもなった「高円寺純情商店街」など、多くの小説・アニメ・ゲームの舞台としても知られています。毎年8月下旬には駅前の通りを中心に「東京高円寺阿波おどり」が開催され、多くの見物客が訪れて賑わいを見せます。
交通面では、JR高円寺駅は中央線・総武線が乗り入れており、乗り換えなしで新宿駅へ7分、東京駅へ21分で行くことができます。新宿駅での乗り換えを活用すれば池袋や渋谷などの主要な繁華街まで約15分、隣のJR中野駅からは東京メトロ東西線が乗り入れているため、九段下や大手町などのオフィス街にも少ない乗り換えでアクセス可能です。また、青梅街道が通っているエリアの南側には東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅・南高円寺駅があり、御茶ノ水や茗荷谷などの文教地区にも足を伸ばすことができます。
高円寺エリアのマンション売却相場
高円寺エリアのマンション売却相場がどれくらいか、見ていきましょう。
ワンルーム/1K 1,500万円~2,700万円
1DK/1LDK 1,300万円~3,300万円
2K/2DK/2LDK 2,500万円~6,700万円
3K/3DK/3LDK 4,500万円~7,500万円
杉並区のほかのエリアと比較してもおおよそ平均的な売却価格となっていますが、単身者にも人気のあるエリアのため、ワンルーム~1LDK程度の物件が多い傾向にあります。2K以上のファミリー向け物件は高円寺南エリアに多くみられ、2LDKで6,000万円を超える物件もあります。中央線でより都心に近い中野駅周辺などと比べても、アクセスの容易さが変わらないのに対して同条件でも購入コストが抑えられる物件が多くなっています。
高円寺エリアでマンションを高く売却するコツ
せっかくならば少しでも高く売りたい…とお思いの方へ、マンションを高く売却するコツをご紹介していきます。
・時間に余裕を持つ
マンションの売買は、査定→仲介業者との契約・価格の決定→販売→売買契約・引き渡しといったフローに分けられます。仲介業者との契約から引き渡しに至るまで、1ヶ月~半年の期間がかかるのが一般的です。すでに次の住宅を購入しており、どうしてもこの期間内に売って引っ越さなければならない…という場合もあるかと思いますが、そのような場合は希望より低い価格で売却せざるを得ないケースもあるかもしれません。また、こちらの希望に見合った仲介業者と契約するまでに時間を要することもあるでしょう。時間に余裕がない、というだけで高く売れるチャンスを手放してしまわないように、一連のフローが終わるまでの時間は余裕を持っておきましょう。
・よい仲介業者を選ぶには
実際に査定を依頼する段階になって、どのような業者にお願いするかはポイントの一つになります。複数の業者に査定を依頼して、条件が合うところを選びましょう。査定額や細かい条件を横並びで見ることで、平均的な相場や業者の対応などがわかることがあります。最近ではインターネットで一括査定ができるサイトも増えてきました。一括査定を依頼したあと、業者によっては営業の電話がかかってくる場合もありますが、その際には「査定額の根拠」や「メリット・デメリット」など、なぜそのような査定になったかをある程度説明してもらうようにするとよいでしょう。よっぽどのことがない限り「査定価格=実際に売れる価格」にはならないので、査定価格が想像よりも安かった・高かったからといってむやみに落ち込んだりする必要はありません。また、不動産業者によって得意な分野は異なるものです。扱う物件の傾向を確認し、中古マンションの売買に実績のある業者を選ぶのも大切です。
・内覧でいいイメージを持ってもらうには
まずは「住んでいる状況」を直接見てもらうことが大切です。やむなく次の家に引っ越してしまい、見てもらったのは誰もいない空き家…だと、買い手側としては明確なイメージがつかみづらく、それだけで敬遠されてしまうかもしれません。
つぎに大切なのは部屋をきれいにしておくことです。モデルルーム並みの清潔感を維持しておく必要はありませんが、マイナスイメージをもたれないように部屋の中を整理整頓し、内覧に来た方に「住んでみたい」と思ってもらう雰囲気を作るようにしましょう。特に、一番最初に見ることになる玄関周りや各部屋に通じる廊下など、雑然とものを積み重ねたりしていないかチェックしましょう。多くの時間を過ごすことになるリビングは、照明を明るくしたりカーテンを全開にしたりして、明るい雰囲気を出すのも効果があります。
そして、意外に見落としがちなのが「匂い」。たばこなどの嗜好品やペットなど、住んでいると意外に気づかないことがあるものです。内覧の前に換気や消臭などをきちんと行いましょう。余裕がない場合は専門業者にハウスクリーニングなどをお願いしてもよいですね。
・内覧で伝えるイメージは主観だけではなく、第三者の視点も
高円寺は商店街も多く、生活に必要なものはほとんどここで揃います。「近くにどのような店舗があるか」「周辺の公共施設の情報」など、ここにこういう店舗があって…といった情報だけではなく、実際に住んでいる人だからこそわかることを伝えるのも重要です。その際に、単に「近くにある○○というショッピングセンターは品揃えが充実していて…」というだけでなく、「○○というショッピングセンターではよく近所の方と会うんですよ、みんなリピーターになっていて…」というように、自分の主観だけではない第三者の視点が入るだけで、住むためのイメージがぐっと身近なものになってきます。同じように部屋の設備や内装についても、「お友達からもキッチンが使いやすそうだね、と言われます」など、少し視点を変えた評価を織り込むようにするとイメージがつかみやすいでしょう。
参考売却価格
グランド・ガーラ銀座 | 3,020万円〜5,701万円(23.81㎡〜48.33㎡) |
---|---|
藤和シティスクエア練馬 | 1,260万円〜3,538万円(19.25㎡〜58.5㎡) |
テラッサエスト | 1,500万円〜3,030万円(20.98㎡〜37.89㎡) |
ニュー・ステイト・メナー | 1,540万円〜4,394万円(21.9㎡〜72.63㎡) |
パレステュディオ新宿パークサイド | 1,850万円〜3,200万円(19.6㎡〜40.5㎡) |
※ 参考価格は、賃貸状況やその時の情勢により変動致します。 詳細な価格をご希望の方は、お問い合わせください。