【2025年最新】横浜市西区のワンルームマンション売却事情|相場・売り時・注意点を徹底解説

公開日2025/09/16
更新日2025/09/18

神奈川県横浜市西区_w

神奈川県の中心地、横浜市西区

横浜市西区は、横浜駅を中心とした神奈川県最大の商業・ビジネスエリアを抱える区であり、ワンルームマンション市場においても特に注目度の高いエリアです。
再開発が継続的に進むみなとみらい地区や、オフィス・商業施設が集積する横浜駅西口エリアを背景に、安定した賃貸需要が形成されています。

とりわけ、横浜駅周辺の物件は、通勤・通学の利便性に加え、商業・娯楽施設へのアクセスの良さから、若年層の社会人・学生・単身赴任層を中心に根強い人気を誇ります。

一方で、横浜駅直近の物件価格は高騰傾向が顕著であり、賃料の上昇が追い付いていないため利回りが低下しているのが実情です。
また、築年数が経過した物件については修繕コストや設備更新の負担が収益性に影響するため、投資家にとっては立地・築年数・管理状況を精査したうえでの選定が重要となります。

横浜市西区のワンルームマンション相場動向

横浜市西区のワンルームマンション価格

※本グラフは、国土交通省 不動産情報ライブラリよりFGHが作成したものです。(1R,1K成約価格中央値)

横浜市西区のワンルーム市場は、横浜の中で最も早く価格高騰が始まったエリアであり、その後の市内他区の価格上昇を先導しました。

ここ5年ほどは2,000万円を超え続けることなく横ばい状態が続いています。
要因としては、
・すでに価格が高水準に達しており、利回り面で投資妙味が薄れている
・みなとみらい、横浜駅周辺の再開発が一巡し、「新たな価格上昇の材料」が乏しい
といったことが挙げられます。

利回り面では厳しさがある一方で、横浜駅・みなとみらいという絶対的な立地価値が下支えとなり、安定的な需要は維持されているといえます。

横浜市西区のワンルームマンション賃料相場推移

横浜市西区のワンルームマンション賃料平均は 7.0万円です。(2025年9月11日現在)

横浜市西区_ワンルームマンション平均賃料

※本グラフは、Yahoo!不動産 神奈川県の家賃相場よりFGHが作成したものです。(数値は2025年9月11日時点のもの)

横浜市西区のワンルーム賃料は、7万円前後で安定推移しています。

近隣の中区や神奈川区などでは再開発や住宅需要の増加を背景に賃料が上昇傾向にあります。
一方、西区ではすでに「横浜の中心」としてのブランドが確立されており、相対的に落ち着いた動きを示しています。

横浜市西区の人口動向と将来予測

横浜市西区の人口動向

※本グラフは、国立社会保障・人口問題研究所 将来推計人口・世帯数 日本の地域別将来推計人口 令和5(2023)年推計よりFGHが作成したものです。

横浜市西区の人口動態を見ると、全年齢人口は2045年頃まで緩やかに増加する見通しです。
横浜駅周辺のターミナル性やみなとみらい地区の再開発が牽引役となり、オフィス需要や観光需要、さらには居住ニーズを呼び込んでいます。
都市としての吸引力は今後もしばらく続くと考えられます。

一方で、ワンルーム需要の中心となる生産年齢人口(15〜64歳)は2030年頃をピークに減少に転じています。
これは賃貸需要の抑制要因になり得るため、物件選定や賃料設定では注意が必要です。

横浜市西区の外国人割合

2024年12月末現在の住民基本台帳人口106,188に対し、外国人住民数は6,022と外国人割合は5.67%です。
横浜市内で4番目に割合が高い自治体です。

横浜市西区の主要駅と乗降者数ランキング

順位 駅名 乗者数(人/日) 主な路線・運営会社
第1位 横浜駅 約1,971,164人 JR東日本(京浜東北線・根岸線・東海道本線・横須賀線・横浜線・湘南新宿ライン)
東急東横線/京急本線/相鉄本線/横浜高速鉄道(みなとみらい線)
横浜市営地下鉄ブルーライン
第2位 みなとみらい駅 約85,853人 みなとみらい線
第3位 戸部駅 約15,045人 京急本線

 

横浜駅(よこはまえき)

横浜市最大の駅で商業施設・オフィス・観光スポットが集積。通勤・通学・観光すべての用途で利用者が非常に多いです。

みなとみらい駅

横浜のウォーターフロント再開発「みなとみらい21地区」の中心にある駅。渋谷・新宿方面へダイレクトアクセスが可能で、都心勤務の単身世帯に人気です。

戸部駅(とべえき)

横浜駅から京急線で1駅の住宅エリア。横浜中心部から至近ながら落ち着いた環境が特徴で、西区の「生活の拠点駅」としての性格が強い駅です。

横浜市西区の主要施設・主要大学

横浜市西区の主要施設

横浜ランドマークタワー

69階建の日本有数の超高層ビル。オフィス・ホテル・展望台・商業施設を備えています。

パシフィコ横浜

国際会議場・展示ホール・ホテルなどから成る日本最大級のMICE施設です。

横浜美術館

近代美術を中心とした大規模美術館。再整備計画も進行中です。

 

横浜市西区の主要大学と自宅外通学者数(推定)

神奈川大学 みなとみらいキャンパス

2021年に、総合大学としては初めてみなとみらい21エリアに創設されたキャンパスです。グローバル系3学部約1,500人の学びの場となっています。

横浜市西区のハザードマップ

洪水・内水・津波・高潮・土砂災害により被害が出ると予測される場所を示した地図です。
0.3m未満(膝下浸水)0.3m~0.5m未満(床下浸水)
0.5m~1m未満(床上浸水)1m~3m未満(1階床上~軒下浸水)
3m~5m未満(2階床上~3階軒下浸水)

横浜市西区ハザードマップ

出典:国土地理院「ハザードマップポータルサイト」をもとに株式会社FGHが作成したものです。

区内でも横浜駅周辺の広いエリアでリスクが高く、災害時には鉄道交通の混乱が起きる可能性があります。
標高が低いため、海水面や河川の増水による浸水の影響を受けやすい地形となっています。

横浜市西区の再開発情報

横浜市西区では、「エキサイトよこはま22」というまちづくりビジョンに沿った街づくりが進められています。
大規模な再開発はあらかた竣工していますが、小規模の開発は続いています。

西口駅前広場改修整備事業

場所:横浜駅西口駅前広場
概要:横浜の玄関口に相応しい駅前広場整備を目指します。
竣工予定:2026年
参考:西口駅前広場改修整備事業(横浜市)

横浜駅きた西口鶴屋地区再開発

場所:神奈川区鶴屋町一丁目
概要:海外から横浜都心臨海部に進出した企業の就業者にとって暮らしやすい、「多言語対応」で「職住近接の住環境」を整備し、横浜都心臨海部の国際的ビジネス拠点機能を更に高めていきます。
広場・緑地帯や津波避難デッキも整備される予定です。計画延べ面積 約79,330㎡、地上43階、高さ 約178m
主な施設:住宅、店舗、事務所、ホテル、サービスアパートメント、グローバルスカイコモンズ、駐車場等
竣工予定:2025年
参考:横浜駅きた西口鶴屋地区再開発(横浜市)

横浜市西区の人口10万人あたりの刑法犯認知件数

横浜市西区の刑法犯認知件数は1,476件(2024年01月~12月計上件数)です。
人口10万人あたりの件数は1,390件です。
横浜市内では4番目に10万人あたりの認知件数が多い自治体です。

横浜市西区のワンルームマンション関連の条例

横浜市西区は2021年4月1日に「横浜市ワンルーム形式集合建築物に関する指導基準」を廃止したため、現在、条例によるワンルームマンション建築への直接的な規制はありません
過去には、専有面積の制限や駐車場の附置などが基準として設けられていましたが、廃止により設計・建築の自由度が高まりました。

過去の条例の対象

・2以上の階数を有し、かつ、専用床面積が30㎡以下の住戸の数が10以上である集合住宅。

1住戸あたりの専用面積・天井高

・専用床面積18㎡以上を確保。居室の天井の高さは2.3メートル以上とする。

自動車駐車施設

住戸の数10につき3台以上の自転車又はバイク置場を設置。※規制緩和措置あり

管理人室

・戸数により適切な方法で管理する。

出典:横浜市ワンルーム形式集合建築物に関する指導基準

横浜市西区に似ている日本国内の主要エリア

特徴:池袋駅を中心に大規模なターミナル機能を持ち、百貨店や大型商業施設が林立している
一方で、駅から少し外れると昔ながらの住宅地や雑多な市街地も広がる
共通点:ターミナル駅が集まる高密度な商業エリアと、昔ながらの落ち着いた住宅地のギャップがある
>>東京都豊島区のワンルームマンション売却事情について詳しくみる

愛知県 名古屋市中村区

特徴:新幹線・在来線のターミナル名古屋駅を有し、オフィスと商業施設が集中している
共通点:駅周辺の利便性が高く、地域の経済中枢となっている。再開発により地価・不動産価格が上昇

特徴:梅田という西日本最大のターミナル駅の隣接区
共通点:オフィス・商業・住宅が混在し、再開発も進む街
>>大阪市北区のワンルームマンション売却事情について詳しくみる

横浜市西区のワンルームマンション売却成功事例(体験談・インタビュー)

横浜市西区のワンルームマンションをご売却いただいたお客様からの口コミはただいま募集中です。
>>その他のエリアのお客様の声をもっとみる

横浜市西区のワンルームマンションについてよくある質問

横浜市西区のワンルームマンション事情についてよくある質問をまとめました。
 

横浜市西区の物件の平均売却期間は?

株式会社FGHの横浜市西区のワンルームマンション売却期間は 107.0 日です。

※売却活動開始から決済日までの日数を算出しています。
 

横浜市西区内の取り扱い物件は?

株式会社FGHでは横浜市西区のワンルームマンションの売却実績が豊富です。
成約価格については個別にお問い合わせください。
 
Le’a横濱ウエストステージ/Le’a横濱ウエストステージ/Le’a横濱西口壱番館/PREMIUM CUBE横浜DEUX/ZOOM横浜/アヴァンツァーレ横濱/クラリッサ横浜中央/グリフィン横浜・ルミエール/スカイコート横浜平沼/ステージ横浜/スパシエルクス横浜/ベルシード横濱WESTⅡ/モンテベルデ横浜中央/ライジングプレイス桜木町三番館/リーヴェルステージ横浜西/レグラス横浜メディオ/レグラス横浜西口/ロワレール横浜西1番館

 

横浜市西区の取り扱い物件を地図でみる

神奈川県のワンルームマンション事情をみる

神奈川県以外のワンルームマンション事情をみる

 

山丸 慎太郎
コラム監修 山丸 慎太郎
資格

宅地建物取引士 / 賃貸不動産経営管理士 / 住宅ローンアドバイザー

プロフィール

代表取締役社長

代表取締役社長

2007年2月フォースグループ創業以来、投資用不動産仲介の第一線でキャリアを積む。

中古ワンルームマンションはもちろん、不動産全般に関する多岐にわたる経験と知識でお客様からの信頼も厚い。

   

これまで400名以上のお客様の資産形成のお手伝いをしている。

このコラムを書いている人

Sayuri Takahashi

Sayuri Takahashi

マーケティング部 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/2級ファイナンシャルプランニング技能士/インテリアコーディネーター

関連する記事

投資スケルトン
売却運用セミナー