【会長ブログ 第8回】円安に対して危機感を持っていますか?
お金に働いてもらうには
誰もが人生で一度くらいは、「働かずに生活ができたらいいな」と思ったことはないでしょうか? 私自身、中学生の子どもとの会話で「投資で稼いで生活す・・・
なぜ日本人は投資が苦手なのか
FGHでは2023年から、CPM理論という世界標準の不動産投資理論をベースにした不動産投資に失敗しないためのセミナーを始めることになりました。 セミナーの・・・
円安による不動産投資への影響と区分マンション売却のタイミング
円安が起こっている理由 日本の投資用不動産への円安の影響を考える前に、そもそも現在の円安が引き起こされている原因を知っておく必要があります。 ・・・
確定拠出型年金を活用していますか?
最近会った友人との会話の中で、確定拠出年金が話題となりました。 老後の備えとして新卒当初から計画的に運用を行っているという友人もいれば、始めたいとは思って・・・
なぜ?ボーナスにも税金や保険料がかかっている理由
この時期になると楽しみなのがボーナス!!何を買おうか、どこに行こうか、使い道を考えるだけでワクワクしますね。 そんなボーナスですが、思ったより少ないなと感・・・
クレジットカードで積立投資
みなさんは、クレジットカードで積立投資ができるのをご存じでしょうか。 現金を毎月積み立てるのではなく、クレジットカードで投資信託を毎月一定額で・・・
【不動産投資 一棟編⑱】自己資金配当率(CCR:Cash on Cash Return)について
前回は、「総収益率(FCR:Free and Clear Return)」についてお伝えしました。 前回のコラムはこちらになります。 &nb・・・
不動産投資って本当にうまくいくの?不動産投資の可能性について
はじめに 今回は「不動産投資って本当にうまくいくの?」とお考えの方に向けて、日本における経済状況の観点や世の中の動きから不動産投資の可能性について解説していき・・・
【不動産投資 一棟編⑰】総収益率(FCR:Free and Clear Return)について
前回は、「全期間利回り(IRR:Internal Rate of Return)」についてお伝えしました。 前回のコラムはこちらになります。 ・・・