【第2回】ツールとしての不動産投資
2019.5.30 代表取締役会長 渡邊 勢月矢 お金を生み出す道具として、不動産はとても優れています。たとえば株や仮想通貨とい・・・
高齢者や老人の賃貸管理における認知症問題:家族信託という選択肢も
賃貸経営を始めた時は若く、気力もあったかもしれません。 しかし賃貸経営は先の長い経営。経営を行ううちに段々と年を重ね、ついには高齢者と呼ばれる・・・
賃貸管理において掃除は大切!ピカピカにすれば入居者は増える
掃除をして建物を綺麗な状態に保つというのは、実は非常に大切なことで絶対におそろかにしてはいけません。 特に入居者から共益費や管理費を徴収している時は、きっ・・・
賃貸管理の手数料の相場は?委託のメリットや注意点、「手数料無料」のリスクも解説
賃貸管理委託方式とは? 賃貸管理の業者委託は、賃貸管理業務の一部委託と全委託の2種類に分けられます。 まず賃貸物件を賃貸する際にやらなければ・・・
【第1回】なぜ不動産投資をすべきか
2019.5.9 代表取締役会長 渡邊 勢月矢 私の娘が通っている小学校には、保護者が6年生の子どもたちの先生となり、自身の仕事について語る授業・・・
中古の都内のワンルームマンション投資はどうしてメリットがあるか?
ワンルームマンション投資を考えている人もいるのではないでしょうか。 ワンルームマンション投資は、メリットがある一方、デメリットもあります。 ・・・
不動産投資は詐欺が心配!詐欺に遭わないための方法とは?
不動産投資の場合は詐欺が心配であると考えている人も多くいるでしょう。 当然ですが、詐欺に全ての人が遭うということではありません。  ・・・
【不動産投資】婚活パーティーは気が抜けない
~婚活パーティーで不動産セールス~ 唐突ですが婚活パーティーに参加されたことはございますか? 一般的には”パートナーを詮索する場”としてご利・・・
中古アパートを買う魅力、中古アパートを買う際に注意すること
自分が定年になれば、お金が入ってこなくなるため非常に心配でしょう。 年金をもらったのみでは、生活することができないでしょう。 ・・・
不動産営業マンが振り返る2018年
こんにちは!或いはこんばんは!2018年最後のコラムを担当するにあたって何を書こう・・と、いくつか考えましたがせっかくなので2018年の投資不動・・・