【2024年最新】大家の会には入るべき?不動産投資におけるメリット・デメリットを徹底解説!
【目次】
大家の会には入るべき?
「大家の会」は、さまざまな不動産投資家の話を聞くことができるほか、交流を広げる場や不動産投資の勉強をする場として、全国各地で開催されています。
不動産投資をしている中で、その名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
しかし、大家の会に参加したことがないと「大家の会は入るべきなのか」「どんなメリット・デメリットがあるのか」などは、気になるポイントですよね。
そこで今回は、大家の会の概要やメリット・デメリット、どんな人が大家の会に入るべきなのかについて、解説していきます。
大家の会とは
「大家の会」は、不動産投資に関する悩みや情報を共有したり、不動産投資家が集まって懇親会を開いているコミュニティのことで、現在不動産投資をしている人や、これから不動産投資をしようとしている人を対象としています。
大家の会は、「大家さんの会」「大家塾」「大家クラブ」「不動産賃貸オーナーズクラブ」などと呼ばれることもありますが、内容はすべて同じです。
東京圏や大阪圏、名古屋圏などの都市圏で開催されていることが多いですが、大家の会は全国各地で開催されており、中にはオンラインで参加できるケースも少なくありません。
会によって参加人数は異なりますが、およそ10名~100名程度の定員で開催されていることがほとんど。
入会すると、懇親会や勉強会に参加出来るほか、不動産投資のサポートをしてくれたり、講義の資料や音声をダウンロードできたりするなどの特典があります。
大家の会には具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのか、次の章で確認していきましょう。
大家の会のメリット6選
大家の会に参加するメリットは、主に下記の6つです。
•不動産投資のノウハウを学ぶことができる
•コネクションが広がる
•サポートチームを利用できることもある
•会員専用のSNSやオンラインサロンを利用できることもある
•モチベーションを維持できる
•金融機関や不動産会社の担当者を紹介して貰える
不動産投資のノウハウを学ぶことができる
大家の会に参加する事で、不動産投資のノウハウを学ぶことが出来ます。
大家の会の勉強会や講習会•イベントは、特定の目的をもって開催されているケースが多いです。
「収益物件の売却方法を○○にインタビュー」「脱サラオーナーが語る賃貸経営の生き残り方」「不動産オーナーの法人成りのポイント」など、自分が知りたい•学びたいテーマの講義をピンポイントで受講することができます。
不動産投資のノウハウを学ぶことで、自身の知識や経営能力の向上が期待できるでしょう。
コネクションが広がる
大家の会に参加することで、不動産投資家だけではなく、さまざまな人とつながる事が出来ます。
税理士•司法書士•会計士•弁護士など、専門的なスキルを持っている人も珍しくありません。
専門家と良い関係を築くことで、依頼料を安くしてもらえたり、相談料を無料にしてもらえたりする可能性もあります。
幅広いコネクションは不動産投資において、非常に役に立ちます。
コネクションを広げるために大家の会に参加してみるのも、有効な活用方法と言えるでしょう。
サポートチームを利用できることも
大家の会によっては、サポートチームを利用できることもあります。
サポートチームとは、著名な不動産投資家や不動産賃貸業に関わる専門家や事業者で構成された、不動産投資をサポートするチームのこと。
税理士•司法書士などの士業はもちろんのこと、リフォーム業者•保険会社•ファイナンシャルプランナーなどさまざまな業種の人達で構成されています。
不動産投資では、業者選定で悩むことも少なくありません。
不動産投資に関わる業者を一通りカバーしているサポートチームの中から、自分の悩みに適した業者をすぐに選定できるのが非常に大きな強みだと言えます。
会員専用のSNSやオンラインサロンがあることも
大家の会の中には、会員専用のSNSやオンラインサロンがあるケースもあります。
会員専用のSNSやオンラインサロンを利用するメリットは、下記の3つです。
•不動産投資の悩みについてリアルタイムで解決することができる
•最新の情報を入手することができるため、素早く行動できる
•インターネットや本には掲載されていない情報を共有することができる
不動産投資で成功するためには、質の高い情報を素早く得ることが重要です。
会員専用のSNSやオンラインを活用して、さまざまな情報を素早く共有できるというのは大きなメリットだと言えるでしょう。
モチベーションを維持できる
大家の会に入ることで、同じ目標をもっている不動産投資家から刺激をうけたり、不動産投資に関しての話題を共有できるため、不動産投資に対するモチベーションを維持できます。
周りに不動産投資をしている人がいないと、話題を共有できる人がおらず、モチベーションが低下してしまうことは少なくありません。
モチベーションの低下は、収益の低下をまねきます。
そのため、不動産投資ではいかにモチベーションを維持していくかということが重要になります。
大家の会に参加すると、自分と同じような不動産投資家仲間が数多くいます。
話題や悩みを共有できる、成功者の話を聞ける、具体的なアドバイスを聞けるなど、不動産投資のモチベーションを維持する環境としては十分だと言えるでしょう。
「不動産投資をしているが、モチベーションが下がっている」という方や「今後モチベーションが下がるのが怖い」という方にとって、大家の会は最適なコミュニティではないでしょうか。
金融機関や不動産会社の担当者を紹介して貰える
不動産投資家仲間と良い関係を築くことで、金融機関や不動産会社の担当者を紹介してもらえる可能性があります。
不動産投資家にとって、金融機関や不動産会社の良い担当者にめぐりあうことは非常に大切です。
金融機関の良い担当者と出会えれば、融資が通過しやすくなる可能性があるほか、不動産会社の良い担当者と出会えれば、良質な物件をいち早く紹介してもらえたり、未公開物件を紹介してもらえるかもしれません。
このように、大家の会に参加すると、懇親会や勉強会に参加できるだけではなく、人脈が広がったり、モチベーションが維持出来たりと、数多くのメリットがあるのです。
しかし、大家の会に参加するデメリットも少なからず存在します。
大家の会のデメリットついて、次の章で確認していきましょう。
大家の会のデメリット4選
大家の会のデメリットは、主に下記の4点です。
•大家の会によって質に差がある
•会費がかかるケースがある
•人付き合いが面倒になることも
•投資方針がぶれることがある
大家の会によって質に差がある
大家の会は誰でも開催できるため、コミュニティによって質に差があります。
中には、業者と手を組んで悪質な物件を勧誘してくるなど、質の悪い大家の会も存在します。
せっかく大家の会に入会するのであれば、質の悪いコミュニティは避けなければなりません。
質の悪い大家の会に入会するのを防ぐための方法としては、「インターネットで事前に評判を確認する」「著名な不動産投資家の大家の会に入会する」などが挙げられます。
自分が参加しようとしている大家の会についての口コミや評判を事前に確認した上で、入会するようにしましょう。
会費がかかるケースもある
大家の会への参加は原則無料ですが、会によっては会費がかかるケースもあります。
とはいえ、入会費用•月額費用ともに1,000円~10,000円程度が多く、過度な入会金や月額費用を求められることはほとんどありません。
また、有料の大家の会は、無料で参加できる大家の会よりも、質の高い参加者が集まりやすかったり、特典が多かったりとメリットが大きいこともあります。
そのため、会費がかかることは必ずしも悪いことではないと言えます。
有料だからと言って避けずに、自分に適した大家の会を探すことを重要視すると良いでしょう。
人付き合いが面倒になることも
大家の会は、ほとんどが100名以下の少数で構成されています。
そのため、人付き合いを重要視している大家の会も多く、飲み会やミーティングへの参加がほぼ必須になっていることも少なくありません。
「参加回数が少ない会員は退会処分にする」と入会条件に明記している大家の会もあるので、「人付き合いが好きではない」という方にとっては、あまり向かない可能性があります。
人付き合いを重要視する大家の会は、会費が無料であることが多いです。
「たまにしか参加できないけど、大家の会に入会したい」という方は、有料の大家の会またはオンラインでの勉強会の開催を主体としている大家の会に入会することをおすすめします。
投資方針がぶれることがある
大家の会の講師や他の不動産投資家のノウハウが自分に適しておらず、大家の会に参加することで投資方針がぶれることがあります。
投資方針は人によって異なるため、他の不動産投資家のノウハウが必ずしも自分に合うかはわかりません。
自分に適していない投資方針の人のノウハウを実践し、失敗してしまったというケースは少なくありません。
大家の会に参加する時には目的を明確にさせ、自分に近い投資方針をしている投資家に話を聞きましょう。
大家の会はこんな人におすすめ
大家の会への入会をおすすめしたいのは、下記のような人です。
•不動産投資初心者の人
•不動産投資の仲間が欲しい人
•良い業者や担当者が見つからなくて困っている人
•モチベーションを維持できなくなってきている人
•自分の投資方針が明確で、さらに収益を拡大させていきたい人
これらの項目に当てはまるのであれば、大家の会に入会することで得られるメリットは大きいでしょう。
ただし、入会規約には注意する必要があります。
例えば、不動産投資をまだしていない人は大家の会によっては入会できないこともあります。
また入会する際に、”女性限定”や”サラリーマン大家限定”などの条件を設けている場合もあるので、事前にしっかりと確認しておきましょう。
大家の会に入らなくてよい人はこんな人
大家の会に入らなくてもよいのは、下記のような人です。
•情報をもらうだけで、自分からは何も提供しない人
•不動産投資の収益を拡大させる意思が無い人
•人付き合いをしたくない人や会議に参加したくない人
これらの項目に当てはまるのであれば、大家の会に入会せず、自らの手で不動産投資を続けていく方が良いでしょう。
大家の会の参加方法
大家の会の参加方法は、下記の通りです。
1.インターネットで「大家の会 東京」のように投資している地域の大家の会を探す
2.大家の会の特徴・料金・サービスを確認、自分に適しているか判断する
3.入会条件を確認し、要件に当てはまっているか確認する
4.氏名や電話番号、メールアドレスなど個人情報を登録する
5.入会完了
インターネットでの検索の他、「不動産投資.me」を利用すると、一括で地域ごとの大家の会を検索することもできます。
また、不動産投資の実績がある方は、自分で大家の会を立ち上げることもできます。
大家の会を立ち上げるのに特別な資格や許可は必要なく、目的やルールがあれば誰でも立ち上げることが可能なのです。
「自分が投資している地域の大家の会がない」「自分の目的に適した大家の会がない」という場合、自分で大家の会を立ち上げてみてもよいかもしれません。
大家の会まとめ
今回は大家の会にについての概要や入会する上でのメリット•デメリットについて、詳しく解説してきました。
ポイントは下記の5点です。
•不動産投資の規模を拡大させたい、仲間が欲しいという方は入るべき
•情報共有やサポートチーム、会員専用SNSなど様々なメリットがある
•大家の会の質に差がある、人付き合いが面倒というデメリットも
•大家の会はインターネットから入会可能
•大家の会は自分で立ち上げることもできる
大家の会には様々なメリットがあり、不動産投資に役立つ情報を得られることは間違いありません。
この記事を読んで大家の会に興味を持った不動産投資家は、ぜひ入会を検討してみてはいかがでしょうか。
このコラムを書いている人
マンション経営ラボ 編集者
最新の不動産投資情報や株式、投資信託、為替など幅広い投資コンテンツを掲載。 オーナー様自身で最適な不動産の購入・売却・運用の判断材料になる情報をタイムリーに提供いたします。
関連する記事