
不動産屋といっても細かく分けると、仲介会社・売買仲介会社・賃貸業者・買い取り業者・大手デベロッパーなどさまざまな種類に分けられています。
どういった違いがあるか見ていきましょう。
デベロッパーとは?
土地や街や不動産の開発・造成・管理を行う事業者のことを言い、マンションやビル開発、大規模な宅地造成、都市開発、都市再開発、交通網の整備などを行います。投資マンションを購入する際によく聞く名前のマンションがあるかと思いますが、そういったデベロッパーはマンションやオフィスビルに特化した専門デベロッパーです。
購入から管理まで全てお任せできるので、初めて新築のマンションを購入される方はデベロッパーから買われる方が多いのではないでしょうか。
地域密着型不動産業者とは?
地域ごとに長年営業を続けている不動産会社でマンションや戸建ての売買、賃貸仲介、賃貸管理など多岐にわたります。
地域密着型は大手と比べて規模が小さいことが多いため、柔軟かつ親身にサポートしてくれるほか、その土地や物件やエリアの市場動向を熟知しているのでニーズに合った提案をしてくれることが多いです。
また、ネットに出ていない未公開物件や新着物件、オーナから直接依頼された物件など、他では入手できない情報を早期に入手できたり紹介してくれることもあります。ただ、対応できる地域が広範囲ではないので複数の地域で依頼をしたい人には不向きです。
仲介業者とは?
不動産の売買・賃貸ともに仲介業者と呼ばれる会社があり、手数料を貰いオーナー間またはオーナーと入居者を結びつけます。
売買の仲介の場合、売却したいオーナーの買主を探したり、購入したいオーナーと売却したいオーナーの間の手続きや契約をサポートしたりするのがおもな役割です。
賃貸の仲介の場合、入居者さんとオーナーの間に入り入居者の募集、物件の提案、案内や契約等の手続きをサポートする仕事です。主に賃貸管理会社が仲介と管理を担ってくれている会社が多いでしょう。
仲介業者を通すことで、面倒な手間が省けるのはもちろんトラブルの発生を防げます。
今は民泊仲介業者によるトラブルも発生しているので気をつけたいところ。希望するサポート内容に合わせて仲介業者を選ぶことが重要になります。
不動産買取業者とは?
不動産会社が直接オーナーから不動産を直接買い取る業者です。
不動産業者が直接買い取ることで現金化までのスピードが速く、仲介では売却できない物件でも買い取ってもらえることがあります。ただ、仲介を通して売却すると比べると売却価格は仲介価格の6割~8割であることが多いです。
まとめ
不動産会社にも売却・賃貸・投資・民泊など様々な専門分野がありますが、複数の業務を取り扱っている不動産会社も多数存在します。目的に合った不動産会社探しをすることをおすすめします。
株式会社FGHは全国のワンルームマンション売却に特化した収益不動産の仲介業者です。
過去10,000件以上の取引実績、最新の取引事例、今後の経済情勢も踏まえ、お客様の様々な状況にあったオンリーワンプラン型のコンサルティングをさせて頂きます。

宅地建物取引士 / 賃貸不動産経営管理士 / 住宅ローンアドバイザー
株式会社FGH代表取締役社長
2007年2月フォースグループ創業以来、投資用不動産仲介の第一線でキャリアを積む。
中古ワンルームマンションはもちろん、不動産全般に関する多岐にわたる経験と知識でお客様からの信頼も厚い。
これまで400名以上のお客様の資産形成のお手伝いしている。