専有部分と共用部分それぞれの地震保険!補償範囲などを解説
住まいの地震保険 みなさんは地震保険に加入していますか? 日本は地震大国であり、近年大きな災害が相次いで発生しています。 今回は投資用ワンルー・・・
【東京 ワンルームマンション売却】損せず早く売却するための3つのポイント
ワンルーム売却が得意な不動産会社を選ぶ 不動産を売却するにあたって、複数の不動産会社に査定を依頼するかと思いますが、不動産会社ならどこでも良いというわけではあ・・・
暦年課税と相続時精算課税の違いを詳しく解説!
贈与税とは 贈与税と聞くと、誰かしらから物や金を送られた際に納めなければならない税金というイメージを多くの人が抱いていることでしょう。しかし贈られるものに・・・
【会長ブログ 第10回】日本がインフレになっていきますよ! 私たちは何をするべきなのでしょうか?
日本はご存知のようにおよそ30年という長い期間デフレが続いてきました。 今年から日本も本格的なインフレ局面に入ってきていると思います。 現在ビジネスパーソン・・・
【東京 ワンルームマンション売却】得られる3つのメリット【実例付き】
何を隠そう私は39歳でマンション投資を始め、18年半後の57歳で手じまいをした元マンション投資家です。 いくらも手元に残ってはいないとはいえ、計算上はトー・・・
【東京 ワンルームマンション売却】売却までの平均期間は?
マンションの売却期間については、不動産の種類や不動産会社によっても変わります。 早い場合は1週間程度、長ければ数年程度、売却に時間がかかります。 会社によっ・・・
不動産投資初心者は何から始めればいい?
不動産投資について知ってほしい 1月から新NISA制度の運用が始まり、投資を始められた方や興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 投資といっても、株・・・
今後発生する地震にどう備えるべきか
令和6年1月1日16時10分に発生した最大震度7の令和6年能登半島地震によって、甚大な被害が生じています。被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。一刻も・・・
住宅ローンについて②~住宅購入体験談
皆さんは住宅購入されましたか? 私は先月購入しました! 昨年の夏は熟慮に熟慮を重ね迷子状態になっておりました。 関連記事 住・・・
【会長ブログ 第9回】貯蓄から投資へ2024年 -金融リテラシーの向上と行動こそが肝-
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 元旦に発生した能登半島地震、二日に発生した羽田空港衝突事故におきまして、被害にあわれた皆様に・・・