専有部分と共用部分それぞれの地震保険!補償範囲などを解説
住まいの地震保険 みなさんは地震保険に加入していますか? 日本は地震大国であり、近年大きな災害が相次いで発生しています。 今回は投資用ワンルー・・・
【会長ブログ 第10回】日本がインフレになっていきますよ! 私たちは何をするべきなのでしょうか?
日本はご存知のようにおよそ30年という長い期間デフレが続いてきました。 今年から日本も本格的なインフレ局面に入ってきていると思います。 現在ビジネスパーソン・・・
【東京 ワンルームマンション売却】得られる3つのメリット【実例付き】
何を隠そう私は39歳でマンション投資を始め、18年半後の57歳で手じまいをした元マンション投資家です。 いくらも手元に残ってはいないとはいえ、計算・・・
【東京 ワンルームマンション売却】売却までの平均期間は?
マンションの売却期間については、不動産の種類や不動産会社によっても変わります。 早い場合は1週間程度、長ければ数年程度、売却に時間がかかります。 会社によっ・・・
住宅ローンについて②~住宅購入体験談
皆さんは住宅購入されましたか? 私は先月購入しました! 昨年の夏は熟慮に熟慮を重ね迷子状態になっておりました。 関連記事 ・・・
【会長ブログ 第9回】貯蓄から投資へ2024年 -金融リテラシーの向上と行動こそが肝-
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 元旦に発生した能登半島地震、二日に発生した羽田空港衝突事故におきまして、被害にあわれた皆様に・・・
4つの不動産マネジメント「PM・BM・AM・FM」業務内容を解説!
不動産の4つの管理「PM」「BM」「AM」「FM」をご存じですか? 突然ですが、みなさんは「PM」「BM」「AM」「FM」などの不動産用語をご存じでしょう・・・
民泊事業をはじめよう!規制緩和の内容は?
民泊事業に興味はありますか? 結論から言うと、民泊事業に参入するなら2023年度は良いタイミングです。 従来の民泊事業は不動産業者または代行業者への委託が主・・・
マンション投資節税のグレーゾーン
ご存知のとおり、不動産業者がマンション投資を勧めてくるキャッチフレーズは節税、保険代わり、私的年金、利回り商品の4つですが、当社では外部セミナーを始めた・・・
管理委託がおすすめの理由は?賃貸管理会社の役割を解説
大家さんにとって賃貸管理会社は本当に必要? これから不動産投資を始める方、すでに物件を所有し賃貸管理会社に管理を委託・・・