【第14回】物販

公開日2019/12/16
更新日2024/01/11

2019.12.16
代表取締役会長 渡邊 勢月矢

 
オンラインショッピングのイメージ

【第14回】物販

「物販」とは、物を売る商売のことです。
 
インターネットのない時代には、実店舗を経営しなければ、物販をすることはできませんでした。
 
しかし、現在はインターネットを使って物を売ることができます。
 
どんな物にも相場の価格があるので、ある程度の売れ行きが見込める商品を安く仕入れられれば、ビジネスが成立します。
 
また、プラットフォーム(Amazon、楽天、ヤフーなど)を使って販売することができるので、初心者に対してのハードルも低くくなっています。
 
また、プラットフォームにはアプリがあるため、スマホで空き時間に作業することも可能です。
 
だからこそ、物販はサラリーマンの副業にも最適といわれているのです。
 
発送作業も自分で行えば大変ですが、ある程度の売上が見込めるのであればアウトソーシングもできるでしょう。
 
外注化すれば、仕入れだけに集中することも可能です。
 
縛りを気にせず、自由に販売したいと思えば、自身でネットショップを開くという方法もあります。
 
ネットショップに関しても仕組みが整っています。
 
どのような商品を売るかといえば、「どこに向けて売るか」によって変わります。
 
日本の商品を海外に売ることができますし、海外の商品を日本で販売することができます。
 
また、ネットショップで仕入れるか、実店舗で仕入れるかという選択肢もあります。
 
一例としては、中古カメラを実店舗で仕入れてネットで販売する……といったようなケースがあります。
 
そのほか、海外で人気がありそうなものを、国内で仕入れて販売するといったことをしている人もいます。
 
もちろん、その逆もあり中国から輸入して日本のユーザーに向けて売るといったやり方もあります。
 
一度、仕組みをつくってしまえばお金がまわる不動産投資に比べると、物販は完全な事業となります。
 
上手に安い商品を仕込むことができたり、ユーザーのニーズに合った商品を用意できればいいですが、参入障壁が低い分ライバルも多いです。
 
また、儲けはそこまで大きくなく、コツコツと継続が必要ということもデメリットかもしれません。

このコラムを書いている人

渡邊 勢月矢

渡邊 勢月矢

株式会社FGH代表取締役会長 CPM ® (米国不動産経営管理士)徳島県生まれ、広島県育ち。 大学卒業後、中小企業の営業支援を行う会社に就職。「個人投資家の目線に立った不動産売買仲介事業をしたい」との想いを抱き2007年2月、株式会社アーバンフォースを設立。その後、賃貸・売買部門を独立させ、株式会社FGHを設立・ホールディングス化。年間1000件以上の仲介案件を手掛け、通算10000件以上の適正な流動化を実現し、不動産所有者、購入希望者双方のニーズを満たすサービスを提供し続けている。 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士

関連する記事