引越しするならいつが良いの?
一般的に引越しが多くなるタイミングは、進学、就職、転勤を控えた1月~3月と言われています。
この時期は物件数も多いですが、競争率も高いため、希望のお部屋がすぐ埋まってしまうことも少なくありません。私にもそういう経験がありました。
しかし、上記の「引越しシーズン」を外してお部屋探しをすれば、間取りや金額がより理想に近い物件を見つけられるチャンスが増えます。
今回は、各シーズンの物件探しの特徴と、物件探しを行うベストなタイミングについてまとめてみました。
各シーズンの特徴
1月~3月
皆さんご存知のとおり3月は、進学、就職、転勤など、新年度に向けて物件探しをする人が一番多い時期です。
そして退去する人も多いため、募集物件数も一番多い時期になります。
たくさんの物件の中から選びたいという場合は、この時期に探すのが一番だと思います。
物件数が多ければ、自分が理想とする物件を見つけられる確率も高くなります。
しかし競争率が高いため、あまり悩んでいると部屋がすぐに埋まってしまうことも。
そして需要が多いので、家賃や敷金・礼金などの初期費用が高めに設定されており、家賃交渉などはしにくいです。
4月~8月
4月も後半になると引越しの件数が落ち着き、市場に出回る物件数は少なくなりますが、落ち着いて物件を探せるようになります。
この時期は、不動産業者が落ち着いているため、繁忙期と比べると家賃や礼金の交渉がしやすかったり、引越し費用も安くなったりなどのメリットがあります。
また、空室になったのが遅かったなどの理由で、条件のいい部屋が残っていることもあります。
9月~10月
この時期は転勤や結婚にともなう引越しが多く、1月~3月ほどではないですが、新築物件を含めた物件数が豊富になる時期です。
そして年末まで空室になることを避けるために、家賃や礼金などが抑え目に設定されているケースが多く、家賃や設備の交渉も比較的しやすいと思います。
1月~3月ほど競争が激しくないため、比較的余裕をもって物件探しができるでしょう。
11月~12月
11~12月は、引越しシーズンに向けて、市場に出回る物件数が徐々に増えてくる時期です。
新築物件の情報もこの時季から少しずつ出始めます。
このタイミングだとまだライバルが少ないため、新築物件を探すならチャンスだと言えます。
貸し手側には、年末に向けて早く入居者を決めてしまいたいという思惑もあれば、部屋を探す人が急増するオンシーズンまで部屋を空けておきたいという考えもあり、家賃交渉のしやすさはまちまちです。
実際に交渉をして、その結果次第で考えていけば良いと思います。
まとめ
シーズンによって、それぞれメリットとデメリットがあり、部屋の探し方も変わってきます。
タイミングを選べるなら、自分にとって重要なポイントを満たしている時季に動くと納得のいく部屋探しができるでしょう。
このコラムを書いている人
柏井 優輝
東京都出身 2015年新卒入社 FGHフットサル部キャプテン 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/管理業務主任者/2級ファイナンシャル・プランニング技能士
関連する記事