大阪市都島区のワンルームマンション事情

公開日2025/05/13
更新日2025/05/13

大阪市都島区_w

住みやすさが成熟しつつあるエリア、大阪市都島区

大阪市都島区のワンルームマンション市場は、大阪の中心地・梅田に隣接する利便性の高い住宅エリアとして根強い人気を誇ります。地下鉄谷町線・JR大阪環状線といった主要交通網が整い、特に「都島駅」から「東梅田駅」までは約6分というアクセスの良さは、都心通勤者にとって大きな魅力です。
 
エリア全体としては、静かな住宅街が広がる中にスーパーや病院、公園など生活インフラが充実しており、社会人・学生問わず幅広い単身層に支持されています。 
自然環境面では、淀川河川敷の開放的な景観や公園の存在が、都市部にいながらも「ゆとりある暮らし」を求める人々にとって魅力的にうつるようです。
 
都島区は大規模な再開発こそ多くないものの、街並みの整備やマンション供給の更新が緩やかに進んでおり、「住みやすさが成熟しつつあるエリア」として着実に価値を高めてきました。

大阪市都島区のワンルームマンション市場動向

大阪市都島区_中古価格

※本グラフは、国土交通省 不動産情報ライブラリよりFGHが作成したものです。(1R,1K成約価格中央値)

大阪市都島区の中古ワンルームマンション価格は変動が激しく、2015年に650万円まで落ち込みましたが2017年には最近の最高値である2,000万円をつけました。2017年頃に築浅の物件の取引が増加したためとみられます。
近年はハイスペックな新築・築浅物件の供給が増えたため、市場全体の平均価格・中央値が押し上げられました。

大阪市都島区のワンルームマンション賃料推移

大阪市都島区のワンルームマンション賃料平均は 5.1万円でした。

大阪市都島区_平均賃料

※本グラフは、Yahoo!不動産 大阪府の家賃相場よりFGHが作成したものです。(数値は2025年5月13日時点のもの)

大阪市都島区のワンルームマンション賃料は安定しています。
2024年末には4.8万円まで落ち込んでいましたが、ここ最近は北区・中央区の再開発エリアの伸びやインフレに引っ張られて賃料も上昇傾向にあります。

大阪市都島区の人口動向と将来予測

大阪市都島区_人口動向

※本グラフは、国立社会保障・人口問題研究所 将来推計人口・世帯数 日本の地域別将来推計人口 令和5(2023)年推計よりFGHが作成したものです。

大阪市都島区の人口は2025年から減少に転じ、そこから緩やかな減少が続く予測です。
ワンルームマンション入居者のメインターゲットである生産年齢人口(15歳から65歳)も2025年をピークに減少を始め2030年以降は7万人を割る見込みです。

大阪市都島区の外国人割合

2024年12月末現在の住民基本台帳人口106,872に対し、外国人住民数は4,624と外国人割合は4.33%です。
大阪市24区中18番目と、大阪市の中では少なめの立ち位置です。

大阪市都島区の主要駅と乗降者数ランキング

順位 駅名 乗降者数(人/日) 主な路線・運営会社
第1位 京橋駅 201,194人 大阪環状線、京阪本線、長堀鶴見緑地線
第2位 都島駅 16,210人 大阪メトロ(谷町線)
第3位 桜ノ宮駅 14,635人 大阪環状線

 

京橋駅(きょうばしえき)

駅周辺には大型商業施設(KiKi京橋、京阪モールなど)や飲食店が多く、昼夜問わず活気があります。
繁華街的な性格もあり、夜間はやや雑多な印象。落ち着きを求める層には好みが分かれるところです。

都島駅(みやこじまえき)

梅田まで5〜6分という近さながら、住宅街が中心で静かで落ち着いた環境。
ワンルーム需要も安定しており、女性単身者の人気も高いエリアです。

桜ノ宮駅(さくらのみやえき)

JR大阪環状線沿線ながら、都島区内でも特に落ち着いた雰囲気のあるエリア。
周囲は中〜高層マンションが多く、隠れた住宅人気スポット。投資用ワンルームも一定の流通があります。

大阪市都島区の主要施設・主要大学

大阪市都島区の主要施設

大阪市立総合医療センター

大阪市が運営する基幹病院で、全国的にも高度な医療体制を誇る総合病院。
がん、循環器、周産期、小児など専門性が高く、救急にも対応しています。

桜之宮公園

春には桜の名所として知られ、約4,800本の桜並木が連なる水辺の公園です。
散歩やランニングコースとしても人気があり、日常的に住民の憩いの場となっています。

コムズガーデン

「京橋駅」に接続したほぼ飲食店からなる地下1階と2階からなる商業施設です。地上部は京橋公園となりっています。
2025年春にリニューアルオープンが予定されています。
 

大阪市都島区の主要大学と府外出身者数(推定)

大阪市都島区に主要な大学キャンパスはありません。

大阪市都島区のハザードマップ

南海トラフ巨大地震が発生した場合、どこまで津波が押し寄せてくるかを示したハザードマップです。
0.5m未満(1階床下浸水)0.5m~3m未満(1階床上~軒下浸水)
3m~5m未満(2階床上~軒下浸水)0.5m未満(3階床上~4階軒下浸水)

大阪市都島区_ハザードマップ"

出典:水害ハザードマップ(大阪市)をもとに株式会社FGHが作成したものです。

大阪都島区は、東側の一部で浸水するリスクがあります。浸水エリアでも浸水高さは0.5m未満の部分が多いため、全体的にリスクは低めです。

大阪市都島区の再開発情報

2017年に「都市再生緊急整備地域」に指定された京橋は、大阪市の経済成長戦略上、魅力とにぎわいのある複合的な国際拠点として位置づけられています。

京阪京橋駅再開発(名称未定)

場所:京阪京橋駅
概要:駅とその上部に新たな高層ビルを建設する予定。具体的な開発構想や着工時期など未公表です。
着工予定:2030年頃
特徴:オフィスやホテル、商業施設などが入る複合ビルや、隣接するJR京橋駅との間の土地の一体的開発を予定。

出典:産経新聞<独自>京阪京橋駅、令和12年までに再開発着工 高層ビルなど建設

最近できた施設

コムズガーデン」が2025 年4 月に開催される大阪・関西万博に向けて生まれ変わりました。
地上部「京橋公園」の再整備と連携をとり、緑につつまれた心地良い空間となっています。
出典:コムズガーデン

大阪市都島区の人口10万人あたりの刑法犯検挙件数

大阪府都島区の刑法犯検挙件は374件(2024年01月~12月計上件数)です。
人口10万人あたりの件数は約349件です。
大阪市24区内では8番目に多いエリアです。

大阪市都島区のワンルームマンション関連の条例

大阪市都島区においては、大阪市のワンルームマンション条例が適用されます。

住戸専用面積

18㎡以上

居室の天井高さ

2.3m以上

駐車施設

・全住戸数の10%以上の駐車場と、3%以上の自動二輪(バイク)置き場が必要

駐輪施設

・ワンルーム形式住戸数1戸ごとに0.7台分以上の自転車置き場が必要

・自転車置き場の必要台数のうち5%は原付置き場とする

管理人室

・ワンルーム形式住戸が30戸以上の場合は設置が必要

・30戸未満の場合は防犯カメラや遠隔監視システムでの管理も可

出典:大阪市ワンルーム形式集合建築物に関する指導要綱

区ごとにより厳しい規制が設定されている東京都23区と比較すると、やや条件は緩い印象です。

大阪市都島区に似ている日本国内の主要エリア

東京都中野区

特徴:都心(新宿)へのアクセス性が高く、JRと地下鉄が集中するターミナル「中野駅」を擁する。
共通点:戸建て・低層マンション・高層開発が混在し、築年数の幅広い住宅ストックがある。

福岡県福岡市東区(千早・香エリア)

特徴:福岡市中心部(博多・天神)まで電車で約10〜15分という高い利便性がある。駅周辺では都市型の再整備が進行中で、「香椎副都心」構想のもと、東区の中心拠点として発展を続けている。
共通点:JR・西鉄・地下鉄の乗換ができるエリアもあり、都市の東側に位置する居住中心地。

愛知県名古屋市(今池・池下エリア)

特徴:地下鉄とJRが交差し、繁華街(栄)までのアクセスが良好。
共通点:再開発は控えめながらも、安定した居住地として機能している。

大阪市都島区のワンルームマンション売却成約事例(体験談)


🗣️

H様(エスライズ新大阪フロント ご売却)

「たくさんの業者様と電話等でお話しましたが、一番丁寧に対応していただき、金額もいい値段で売却できました。複数の業者様と連絡を取り、納得して契約をできる所をしっかり見極めることが大事だと思います。」

エスライズ新大阪フロント

>>お客様の声をもっとみる

大阪市都島区のワンルームマンションについてよくある質問

大阪市都島区の物件の平均売却期間は?

株式会社FGHの大阪府淀川区のワンルームマンション売却期間は 107.7 日でした。

※売却活動開始から決済日までの日数を算出しています。

大阪市都島区の取り扱い物件は?

株式会社FGHでは大阪市都島区のワンルームマンションの売却実績が豊富です。
成約価格については個別にお問い合わせください。

インザグレイス桜ノ宮/エステムコート大阪城前/エステムコート大阪城前・OBPリバーフロント/エスライズ都島/エスリード京橋WEST/エスリード京橋グランツ/エスリード京橋グランテラス/エスリード桜ノ宮レジデンス/エスリード大阪城/プレサンス桜ノ宮イーサリアル/プレサンス水都OKAWA/プレサンス大阪城公園ファーストシート/ラ・レジダンス・ド・京橋/レオンコンフォート桜ノ宮/レジュールアッシュ ザ・パークフロント/レジュールアッシュ京橋/レジュールアッシュ京橋CROSSⅡ/レジュールアッシュ都島

大阪府の別のエリアのワンルームマンション事情をみる

 

株式会社FGHは全国のワンルームマンション売却に特化した収益不動産の仲介業者です。

過去10,000件以上の取引実績、最新の取引事例、今後の経済情勢も踏まえ、お客様の様々な状況にあったオンリーワンプラン型のコンサルティングをさせて頂きます。

無料査定

山丸 慎太郎
コラム監修 山丸 慎太郎
資格

宅地建物取引士 / 賃貸不動産経営管理士 / 住宅ローンアドバイザー

プロフィール

代表取締役社長

代表取締役社長

2007年2月フォースグループ創業以来、投資用不動産仲介の第一線でキャリアを積む。

中古ワンルームマンションはもちろん、不動産全般に関する多岐にわたる経験と知識でお客様からの信頼も厚い。

   

これまで400名以上のお客様の資産形成のお手伝いをしている。

このコラムを書いている人

Sayuri Takahashi

Sayuri Takahashi

マーケティング部 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/2級ファイナンシャルプランニング技能士/インテリアコーディネーター

関連する記事