子供名義の口座が、課税対象財産に!?
子供の将来のためにと、子供名義の通帳を作成して、コツコツと貯金をしている保護者は多いのではないでしょうか。 人から人へ個人的に金銭を送る場合は・・・
何が違うの?住所 (住居表示)と地番
普段生活をしているなかで、地番や家屋番号に触れる機会はそう多くありません。 今回は、住所と地番、家屋番号についてお話ししたいと思います。 ・・・
最近よく聞くFIREとは
令和を迎えて早4年目。多様性や個性を尊重するミレニアル世代の生き方の一つとして、「FIRE(ファイア)」という言葉を耳にするようになりました。 ・・・
不動産広告のルールが変わります
2022年9月から、不動産広告のルールが変わることをご存じでしょうか? 2022年2月に「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」および・・・
相続税について思うこと
親が高齢になるにつれ、相続について考えさせられることが多くなった。 「あれ!?うちの実家はいくらくらいだ?土地もいくつかあったようだけど…」 ・・・
検査済証は重要ですよ!
みなさんは「検査済証」をご存じですか? 検査済証は、建物が建築基準関係の規定に反していないことを証明する書類です。 この検査・・・
新築マンション価格はどうやって決まるの?
おもに建築費の上昇や地価公示の上昇、住宅ローン金利の低下によって、新築マンション価格が高騰し続けています。 新築マンション価格が上昇すればおの・・・
【会長ブログ 第7回】円安(@139円)、インフレ もう他人事ではないですね・・・
2022.7.18 代表取締役会長 渡邊 勢月矢 最近の円安、インフレ皆さん、どうお考えでしょうか? お決まりの静観って感じでしょ・・・
昭和バブルと令和バブル
かつてのバブル経済の崩壊から30年あまり経ちますから、現役の不動産プレイヤーで、バブルとその崩壊という激動の時代を身をもって味わった人はかなりな少数派になってい・・・
マンションは管理を買え!
マンションを所有していると定期的に総会のお知らせが届くと思います。実際にお住いの方は総会に参加した事がある方も多いのではないでしょうか。 しかし、投資用で・・・