【大阪メトロ・阪神電鉄】桜川駅のワンルームマンション売却事情|相場・売り時・注意点を徹底解説

公開日2025/06/09
更新日2025/06/12

桜川_w

ミナミへダイレクトアクセスできる静かな街、桜川駅

桜川駅周辺は、難波・心斎橋・本町といった大阪の主要エリアへダイレクトにアクセスできる好立地にありながら、駅周辺には落ち着いた住宅街が広がる、「都心近接×静かな暮らし」を両立できるエリアです。
大阪メトロ千日前線・阪神なんば線の2路線が利用できるほか、隣接する汐見橋駅から南海高野線(汐見橋線)も利用可能で、ミナミや堺筋エリアとの連携にも優れています。
 
単身世帯や若い社会人にとっては、「静かに暮らせて主要エリアにすぐ出られる」という利便性の高さが魅力となっており、安定した入居ニーズを維持しているエリアと言えます。
 
桜川駅(4番出口)の景色

 
桜川駅(5番出口)の景色

中心部の北区・中央区と比べると知名度ではやや控えめな印象がありますが、住宅地としてのバランスが非常に良く、昔ながらの町並みと新しい分譲・賃貸マンションが混在しているのも特徴です。

桜川駅周辺のワンルームマンション売却相場動向

桜川駅_ワンルームマンション売却価格

※本グラフは、国土交通省 不動産情報ライブラリよりFGHが作成したものです。(1R,1K成約価格中央値)

 
桜川駅付近のワンルームマンション売却価格は、2013年〜2016年にかけては900〜1400万円のレンジで安定的に推移しており、大阪市内でも“都心近接でありながら比較的リーズナブルなエリア”として注目されていました。
 
2016年以降は、大阪全体のインバウンド需要の高まりや再開発の波を受けて、1800万円前後まで価格が上昇。
 
その後少し落ち込みましたがコロナ禍を経ても大きく崩れることなく、堅調に回復基調をたどり、2024年には再び1800万円まで上昇しています。

桜川駅周辺のワンルームマンション賃料相場推移

桜川駅周辺のワンルームマンション賃料平均は 8.0万円でした。

桜川駅_平均賃料

※本グラフは、Yahoo!不動産 大阪府の家賃相場よりFGHが作成したものです。(数値は2025年6月7日時点のもの)

桜川駅周辺のワンルーム賃料相場は、長年にわたり7万円前後で安定して推移してきました。
難波エリアから一駅という好立地でありながら、騒がしさを避けた落ち着いた住環境が魅力で、単身世帯や若年層、医療・サービス業従事者を中心に根強い賃貸需要があるエリアです。
 
2024年にはその需要の底堅さを背景に、平均賃料が7.6万円まで上昇。
この動きは、大阪全体の賃料上昇トレンドに沿ったものであり、特に築浅・設備充実の物件を中心に都心回帰志向をもつ層からの人気が高まったことが影響しています。
 
さらに、2025年には8万円前後まで上昇し、現在も高値圏で推移中です。

桜川駅がある大阪市浪速区の人口動向と将来予測

大阪市浪速区_人口動向

※本グラフは、国立社会保障・人口問題研究所 将来推計人口・世帯数 日本の地域別将来推計人口 令和5(2023)年推計よりFGHが作成したものです。

桜川駅が位置する大阪市浪速区は、2020年代を通じて人口が緩やかに増加しており、2030年頃をピークに減少へと転じる見込みです。
とくに近年は、難波エリアの再開発やミナミの観光地化の恩恵を受け、桜川駅周辺も利便性の高い生活圏として注目されるようになりました。
 
一方で、ワンルームマンションの主要な入居層である生産年齢人口(15〜65歳)は2025年頃から減少傾向に入ると予測されています。
 
また、浪速区は供給されているワンルームマンションの築年数や管理状態の格差が目立つ地域でもあり、賃貸競争の激化が予想されます。
桜川駅周辺も例外ではなく、築古物件は賃料調整やリノベーションなどによる生き残り戦略が必要不可欠です。

桜川駅周辺の主要施設・主要大学など

桜川駅周辺の主要施設

オレンジストリート

カフェやブティック、雑貨、インポート家具、インテリアショップなど、おしゃれな店舗が全長800mにもおよぶ通りの両側に並ぶ商店街です。
桜川駅徒歩約4分

堀江公園

3種類のすべり台が合体した子どもたちに大人気の複合遊具があります。春には桜の花が満開になり花見客で賑わいます。
桜川駅徒歩約5分

桜川駅周辺のハザードマップ

南海トラフ巨大地震が発生した場合、どこまで津波が押し寄せてくるかを示したハザードマップです。
0.5m未満(1階床下浸水)0.5m~3m未満(1階床上~軒下浸水)
3m~5m未満(2階床上~3階軒下浸水)5m~10m未満(3階床上~4階軒下浸水)
桜川駅ハザードマップ

出典:水害ハザードマップ(大阪市)をもとに株式会社FGHが作成したものです。

桜川駅の北東のエリアを除く部分で南海トラフ大地震による浸水リスクがあります。

桜川駅がある大阪市浪速区の外国人割合

2024年12月末現在の住民基本台帳人口79,032に対し、外国人住民数は13,111と外国人割合は16.59%です。
大阪市24区中2番目に多い割合です。

桜川駅がある大阪市浪速区の人口10万人あたりの刑法犯検挙件数

大阪府浪速区の刑法犯検挙件は574件(2024年01月~12月計上件数)です。
人口10万人あたりの件数は726件です。
大阪市24区内ではワースト3位です。

桜川駅がある大阪市浪速区のワンルームマンション関連の条例

大阪市浪速区においては、大阪市のワンルームマンション条例が適用されます。

住戸専用面積

18㎡以上

居室の天井高さ

2.3m以上

駐車施設

・全住戸数の10%以上の駐車場と、3%以上の自動二輪(バイク)置き場が必要

駐輪施設

・ワンルーム形式住戸数1戸ごとに0.7台分以上の自転車置き場が必要

・自転車置き場の必要台数のうち5%は原付置き場とする

管理人室

・ワンルーム形式住戸が30戸以上の場合は設置が必要

・30戸未満の場合は防犯カメラや遠隔監視システムでの管理も可

出典:大阪市ワンルーム形式集合建築物に関する指導要綱

区ごとにより厳しい規制が設定されている東京都23区と比較すると、やや条件は緩い印象です。

桜川駅に似ている日本国内の鉄道駅

清澄白河駅(東京都江東区)

下町情緒+アート・カフェ文化が混在。都心へのアクセスも良好で、感度の高い若者層・単身層に人気です。

中野新橋駅(東京都中野区)

都心に近く落ち着いた住宅街。派手さはないが、住みやすく隠れた人気エリアです。

住吉駅(兵庫県神戸市)

海側の再開発地域に近く、住宅と利便施設が混在しています。

桜川駅周辺のワンルームマンション売却成約事例(体験談)


🗣️

Y様(エステムコート南堀江ⅢCHURA ご売却)

「対応が素早く非常に助かりました。」

エステムコート南堀江ⅢCHURA

>>その他のエリアのお客様の声をみる

 

桜川駅周辺のワンルームマンションについてよくある質問

桜川駅周辺の物件の平均売却期間は?

株式会社FGHの桜川駅周辺ワンルームマンション売却期間は 100.9 日でした。

※売却活動開始から決済日までの日数を算出しています。
 

桜川駅周辺の取り扱い物件は?

株式会社FGHでは桜川駅のワンルームマンションの売却実績が豊富です。
成約価格については個別にお問い合わせください。
 
アクアプレイス南堀江/プレサンス西心斎橋/スワンズシティ南堀江ブルーム/リーガル南堀江/エステムコート南堀江Ⅱレアリス/エステムコート南堀江ⅢCHURA/レオンコンフォート南堀江/エスリード難波ステーションゲートノーステラス/エスリード難波ステーションゲートサウステラス/プレサンス難波リバーオアシス/ルナコート難波WEST/プレサンス難波幸町/プレサンス難波クチュール/エスリード難波THEFIRST/ベルエ難波西/エスリード難波ザ・ゲート/アドバンス難波西アクア/ニューハイツ幸町/エスリード難波セントラル/プロシード大阪NB3/プレサンス千日前通/エステムプラザ難波WESTリバークロス/プレサンス難波OCAT前/レオンコンフォート難波/エスリード難波WEST/レオンコンフォート難波ミラージュ/サムティ難波VIVO/プレサンス難波WEST/プレサンスタワー難波WEST/エスティライフ難波西/エスリード難波ザ・アーク/エステムプラザ難波WESTⅡプレディア/レシオス難波/レオンコンフォート難波西/ファステート難波WESTパーク/ファーストフィオーレ難波ウエスト/レオンコンフォート難波西Ⅱ/セオリー難波パレ/ラナップスクエア難波2/エスリード難波レジデンス/エステムコート難波Ⅳアトリ/testコート難波Ⅳアトリ

 

桜川駅周辺の取り扱い物件を地図でみる

\ワンルーム売却ならFGHにおまかせ/
ワンルーム売却なら
\ FGHにおまかせ /
納得価格で最短4日のスピード売却!
18年間で築いた独自ネットワークから、優良な購入希望者をご紹介!
「サブリース付き」「空室中」など、難しい案件も安心してお任せください。

大阪府や市部のワンルームマンション事情をみる

大阪市区部のワンルームマンション事情をみる

大阪市の他の駅周辺のワンルームマンション事情をみる

 

山丸 慎太郎
コラム監修 山丸 慎太郎
資格

宅地建物取引士 / 賃貸不動産経営管理士 / 住宅ローンアドバイザー

プロフィール

代表取締役社長

代表取締役社長

2007年2月フォースグループ創業以来、投資用不動産仲介の第一線でキャリアを積む。

中古ワンルームマンションはもちろん、不動産全般に関する多岐にわたる経験と知識でお客様からの信頼も厚い。

   

これまで400名以上のお客様の資産形成のお手伝いをしている。

このコラムを書いている人

Sayuri Takahashi

Sayuri Takahashi

マーケティング部 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/2級ファイナンシャルプランニング技能士/インテリアコーディネーター

関連する記事